こんにちは、真です。
今回はフリーランスエンジニアの収入はどのくらいなのかを話していきたいと思います。
フリーランスと聞くと、会社に所属していないので稼げるイメージがあります。
とは言うものの、実際にどのくらい稼げるのか疑問ですよね?
ということで早速、内容に入っていきましょう。
目次
フリーランスエンジニアは稼げる!
最初に言っておきますが、フリーランスエンジニアはめちゃくちゃ稼げます。
というのも、会社員なら会社への取り分がありますが、フリーランスには一切ありませんからね。
稼いだ分がそのまま自分の収入となるので、これだけでも収入がかなり変わってきますね。
会社は将来に備えてお金をため込む傾向があります。
景気回復を実感できない理由でもありますね。景気が良くなっても収入が増えないと意味がありませんよね?
普通のエンジニアなら収入が思うように増えず、不満がたまってしまいます。
ですが、フリーランスエンジニアなら話は別です。
会社への取り分がないからこそ、働けば働くほど実際の収入が増えるわけです。
これがフリーランスエンジニアが稼げる理由ですね。
具体的に収入はどのくらい?

フリーランスエンジニアは稼げると書いてきましたが、実際にどのくらい稼げるのでしょうか?
その答えは、一般的には年収500~800万ぐらいですね。中には年収1000万以上稼ぐ人もいます。
「そんなに稼げるなんて凄い」と思うかもしれませんが、この数字を鵜呑みにしないでください。
というのも、収入は働く時間やもっているスキルにも左右されるからです。
フリーランスになれば誰でも簡単に年収1000万も稼げるわけではありません。
ここを勘違いしてフリーランスエンジニアになっても、痛い目を見るだけですよ。
フリーランスエンジニアは稼げる職業ですが、働く時間やスキル次第ということですね。
実際、副業感覚で仕事をしたり、プライベートを重視しすぎたりすると年収は少なくなりますからね。
年収1000万は現実的なのか?

フリーランスエンジニアで年収1000万を達成することは現実的だと思っています。
医者や弁護士のような国家資格を持たない人でも、年収1000万の希望があるのがフリーランスエンジニアですね。
もちろん、相応の努力が必要となりますけどね。
新しいスキルを学び続けたり、効率的に仕事をこなしたりと簡単にはいきません。
ですが、上手に立ち回っていけば年収1000万も夢ではなくなります。
年収1000万を超える職業というと、忙しくて働き続けないといけないイメージもあるかと思います。
しかし、これも立ち回り次第で楽して年収1000万以上も手にすることが可能です。
例えば、エンジニアとして培ってきたスキルで独立や起業をして年収1000万を余裕で達成している人もいますね。
仕事を受けるのとは別に、自分でオリジナルのツールを作って販売して稼いでいる人もいます。
要するに、稼げるか稼げないかはあなた次第ということです。
ただし、自分次第ではどうしようもない職業もたくさんあるので、フリーランスエンジニアは恵まれている職業だと実感しますね。
収入を増やすにはどうすればいいの?

年収1000万は現実的と言いましたが、ここからはどうすれば収入を増やすことができるのかを話していきたいと思います。
エンジニアからフリーランスエンジニアへ
まず、普通のエンジニアとして働いているなら、フリーランスエンジニアになりましょう。
フリーランスかどうかで稼ぎやすさは天と地ほどの差がありますからね。
もちろん、会社員の方であっても大企業で働けている方は、その限りではありませんけどね。
基本的にはフリーランスの方が、会社への取り分がなく自由に仕事を受注できるので稼ぎやすいですからね。
副業が禁止されている企業もあると思うので、その会社からの収入に頼るしかなくなるのは稼ぎやすいとは言えませんね。
たとえ会社の業績が良くなっても収入が増えるとは限りませんからね。
稼ぎやすさの面でフリーランスがオススメですよ。
仕事を絶やさない

フリーランスエンジニアとして重要なことは仕事を絶やさないことです。
フリーランスになって今までより収入が減る原因というのは、仕事をうまく探せずに働けないからです。
そのためにはフリーランス向けのエージェントを駆使したり、仕事仲間や友達、あるいはSNSなどで仕事を受けたりすることで仕事に困らなくなりますよ。
人と人との繋がりを大切にしていけば、高単価の案件が流れてくるかもしれません。
高単価の仕事を受けることができれば、小さな労働力で大きな報酬を得ることができます。
そうすると時間に余裕が生まれて、その分だけ休息をとったり、さらに仕事をこなして収入を増やしたりできるわけです。
仕事を絶やさない工夫をするだけでも、このように様々なメリットが出てきます。
これを意識するだけでも収入を増やすことに繋がりますね。
起業する

1番稼げる方法は起業することですね。
自分で会社を作って社員に働かせれば、比較的簡単に年収1000万以上を達成できます。
とは言うものの、起業と聞くと「会社なんて作れないし資金もないし・・・」と思うかもしれません。
しかし、起業するのに会社を作ることも大量の資金も必要ありません。
起業と言っても会社を作るだけが起業ではありませんからね。
他にも方法がありますよ。
例えば、先ほども書いたようにオリジナルのツールをプログラミングで作成し、それを販売して稼いでいる人もいます。
エンジニアの武器はプログラミングであり、ツールの作成に資金は必要ありませんよね?
しかも、売るのはデータであって物として存在してないので、生産費用もかからず在庫処分に怯える心配もありません。
利益率もめちゃくちゃ高いです。
このように失敗してもリスクがほとんどない方法もとれるわけです。
資金を調達した後に会社を作り、仕事は社員に任せ、ほとんど働かずに安定した収入を得る人もいますね。
プログラミングは無から有を作ることができるスキルで、それを持っているエンジニアは他の職業と比べても恵まれています。
なので、起業するのも収入を上げる方法として非常に有効だと思いますよ。
まとめ

ここまでの話をまとめると、
- フリーランスエンジニアの年収は500~800万が相場
- 中には年収1000万以上も稼いでいる人もいる
- 年収1000万を目指すならフリーランスエンジニアが現実的
- 仕事を絶やさずに高単価の案件を獲得しよう
- 起業が理想的な稼ぎ方である
フリーランスエンジニアは実際に稼げますし、起業という方法を使えば結果的に楽をすることもできます。
他の職業と比較しても優れている点が多いと思いますね。
フリーランスになったり、起業したりするのはあなた次第です。