こんにちは、真です。
今回はプログラミング学習で絶対にお金をかけるべき理由について話していきたいと思います。
というのも、プログラミングを勉強しようとした時に、なるべくお金をかけずに節約して勉強する人がいます。
はっきり言って、やめた方がいいです。
確かにお金を節約できることはメリットだとは思います。
ですが、このメリット以上の大きなデメリットが存在するわけです。
ということで早速、お金をかけるべき理由についてみていきましょう。
学習効率が良くなる

お金をかけると学習効率が良くなります。
お金で学習効率を買うイメージですね。
例えば、参考書を買わずに勉強するのと、参考書を買って勉強するのでは天と地ほどの差がありますよね?
そもそも参考書がなければスタートラインにも立てません。
プログラミングを習得するのは不可能ですね。
参考書を買えば、参考書通りに勉強していけば最終的にはプログラミングを習得できるわけです。
今のはかなり極端な例でしたが、本質的には変わりません。
値段が安くてわかりにくい参考書と、値段が高い代わりにめちゃくちゃわかりやすい参考書とだったら、後者の方が学習効率が良いですよね。
普通に考えて、お金をかけた方が効率が良くなるのは当たり前ですね。
これがお金で効率を買うということです。
もちろんお金をかければかけるほど、学習効率は良くなっていきます。
参考書だけにお金をかけるよりも、高額でもプログラミングスクールに通う方が直接的な指導をしてもらえるので効率的なわけです。
最近のプログラミングスクールでは現役エンジニアから教えてもらえることも多く、独学で勉強するよりも効率的なのは一目瞭然ですね。
ですから、お金をかけると学習効率が良くなるのでお金をかけるべきなんですね。
挫折しにくくなる

お金をかけると、プログラミング学習において挫折しにくくなります。
これは非常に大きなメリットですよね。
挫折してしまうと、それまでにかけた時間が無駄になってしまいますからね。
挫折せずにプログラミングを習得できるのは、失敗したときのリスクを考えると最大のアドバンテージともいえます。
それでは何故、挫折しにくくなるのでしょうか?
それは学習効率が良くなってモチベーションを維持できるからです。
例えば、値段が安い参考書を買ったらわかりにくくて勉強がはかどらないことがあります。
そうなると、勉強するやる気も無くなってしまい、モチベーションを保てずにプログラミング学習を諦めてしまうことになります。
一方、値段が高い代わりにわかりやすい参考書を買えば、勉強もはかどるのでモチベーションを維持できて挫折しにくくなるわけです。
さらに高額ですが、プログラミングスクールに入ると余計に挫折しにくくなりますね。
というのも、プログラミングスクールでは定期的に生徒にカウンセリングを実施したり、中には個人に合わせたカリキュラムを設定したりするところもあるからです。
なので、プログラミングスクールはもっと挫折しにくいわけですね。
このように、お金をかけるとモチベーションの低下を防ぐことにより挫折しにくくなります。
挫折してしまうとそれまでにかけた時間やお金が無駄になってしまうので、絶対に避けたいですよね。
なので、挫折しないためにも十分にお金をかけることをおすすめします。
お金は簡単に取り戻せる
エンジニアになれば簡単にお金を取り戻すことができます。
というのもエンジニアの年収はめちゃくちゃ高いですからね。
中にはフリーランスになって年収1000万も稼いでいる人もいます。
このようにエンジニアは稼げる職業なので、エンジニアになるためのプログラミング学習にお金をかけるのは正しいと思いますね。
また、プログラミングスキルを身につけてしまえば手に職をつけたも同然です。
それにエンジニアという職業は将来的にも需要が高まっていくので、高いお金を払ってでもプログラミングスキルを習得すべきだとは思いますね。
自分を追い込むことでやる気が出る
お金をかければかけるほど、自己投資した分だけでもお金を取り戻そうと努力します。
例えば、プログラミングスクールにお金を費やした場合、その分を取り戻そうと必死に勉強しますよね?
もし途中で挫折してプログラミングの習得を諦めてしまうと、その代金をドブに捨てるのと同じになってしまいます。
しかも、それまで勉強してきた時間も水の泡です。
なので、自己投資をすればその分を取り戻そうとやる気やモチベーションを上げることに繋がります。
もし全く自己投資していなければ、「別にお金をかけたわけじゃないし勉強をやめてもいいかな」と簡単にやる気が無くなってしまいます。
一方で、自己投資をすると「ここでやめたらもったいない」という思考が働き、「続けないといけない」と自分を追い込むことができます。
このように自己投資はやる気を出させたり、モチベーションを維持するのに効果的なわけですね。
やる気を損なわないためにも、お金をかけることは重要となりますね。
まとめ
ここまでの話をまとめると、
- プログラミング学習にはお金をかけるべき
- 学習効率が良くなるから
- 挫折にしくくなるから
- お金は簡単に取り戻せるから
- 自分を追い込めばやる気が続くから
今回はプログラミング学習でお金をかけるべき理由を書いてきました。
なるべくお金をかけたくない気持ちもわかりますが、残念ながらお金をかけないと失敗してしまいます。
特にプログラミング学習は難しく、全くの未経験者が独学で習得するのは厳しいですからね。
自己投資としてお金をかけることで、圧倒的に習得しやすくなります。
それにプログラミングスキルがあれば簡単に取り戻すことができるので、十分な自己投資をするべきですね。
プログラミング学習において最大の自己投資はプログラミングスクールに入ることです。
興味があれば、プログラミングスクールでスキルアップをしてみてはいかがでしょうか?
それでは、プログラミングを習得できるように頑張っていきましょう!