こんにちは、真です。
今回は勝ち組になるたった1つの方法について話していこうと思います。
その方法とは「行動すること」です。
「それだけ?」と思うかもしれませんが、これが出来ていない人は非常に多いですし、僕自身も完璧にできているとは言いきれません。
ですが、成功している人はみんな行動しています。
ということで、勝ち組になるのに行動することが大切だという理由を話していきたいと思います。
行動しなければ始まらない

「成功している人はみんな行動している」と書きましたが、そもそも行動しなければ何も始まりませんよね?
例えば、宝くじを買ってもいないのに宝くじが当たらないかなと言う人がいます。いくら当てたいと願っても買わなければ絶対に当たりませんよね?
英語が話せるようになりたいと言っているだけでは無理です。英会話教室に通うとか海外に移住するとか、英語を話せるようになる行動をしていかないと無理ですよね。
これと同じで、いくら勝ち組になりたいと夢を描いても行動しなければ絶対に実現しません。
ただ何となくで生きていくだけでは、勝ち組になることはできませんよ。
しかし、実際には将来のことなんて大して考えないで流れに身を任せているだけの人が非常に多いです。
ですので、未来のために行動することができていないわけですね。
大きな目標だけ立てておいて行動が伴わない人も多いです。
例えば「明日から本気出す」と言って、気づけば何ヶ月も過ぎているような人のことですね。
このように夢や目標をもっているにも関わらず全く行動に移していない人は、実現できるわけがありませんね。
ましてや、夢や目標もなく何となくで生きてきた人が気づいたら勝ち組になっているなんて不可能に近いです。
お金持ちの家系だったり天才的な才能があったりと豪運があれば可能ですが、少なくとも僕のような一般人には無理な話です。
したがって、目標を立てて行動することが必要なわけですね。
正しい方向に努力ができているか

自分では行動できていると思っていても、正しく行動できている人は非常に少ないですね。
大体は努力する方向が違ったり、途中で目的を見失ったりしています。
例えば、大学生がお金持ちになるためにアルバイトをすることですね。
確かにアルバイトをすればお金を稼ぐことはできます。
しかし、アルバイトをする時間を勉強に割いて高収入な職業に就く方が、将来的には多くのお金を稼ぐことができます。
ですので、お金持ちになるために必死にアルバイトをすることは、間違った方向へ行動してしまっているんですよね。
本当にお金持ちになりたいんだったら勉強することに集中すべきということです。
これがお金持ちになるためではなく、将来に向けた資金集めという目的ならアルバイトは正しい行動ですよね。
このように、目的を達成するための正しい行動をしなければ勝ち組にはなることができませんよ。
何をすればいいのかがわからない

先ほどから「正しい行動」と書いてきましたが、「勝ち組になるための正しい行動がわからない」と思う方も多いことでしょうね。
そういう方は、最終目標から逆算して考えていきましょう。
例えば、「フリーランスエンジニアとして自由な生活をしたい」が最終目標だとしますね。
この場合を逆算して考えると、「フリーランスエンジニアになる」という目標が立てられます。
更に逆算していくと、「エンジニアとして実務経験を積む」、「就職してエンジニアになる」、「プログラミングを習得する」と目標が小さくなっていきますね。
この例だと、「プログラミングを習得する」が今からするべき正しい行動ということです。
そのために「プログラミングスクールに入る」など、より具体的に何をするべきかが理解できるようになりますね。
このように逆算して考えることで、自分にとって今一番必要な正しい行動というのが見えてきますよ。
行動することは怖いこと

「行動する」と簡単に言っても、実際には難しくて多くの人が実践できていません。
それは行動することは怖いことだからです。
というのも、ここでいう行動とは新しいことにチャレンジするという意味ですね。
決して「食べる」「寝る」「歩く」といった日常的にやっていることではありませんよ。
新しいことに触れるのは勇気がいることなんですよね。
例えば、初めておつかいに行ったときってめちゃくちゃ緊張しませんでしたか?
今では普通にしている買い物でも、初めては全く慣れていないので怖く感じてしまうんですよね。
初めて車を運転するときなんて、誰だって緊張したり怖いと感じたりします。
それと一緒で、何か新しいことに挑戦することも心の中では怖いと感じてしまい、なかなか最初の一歩を踏み出せずにいるわけです。
また、新しいことは面倒だと感じてしまってやりたくなりませんよね。
慣れないことをすると緊張しますし、普段よりも余計に疲れて面倒だと感じるわけですね。
このようにして、行動することができない人がたくさんいるわけですね。
といっても、行動しないで現状維持を望むのが当たり前なんですけどね。
「自分は行動できない人間だ……。」と落ち込む必要はありません。
それが普通のことですからね。
ですので、普通の人の先を行くためにも「行動する」ことを意識して実践してほしいわけです。
むしろ成功するチャンス!

行動できない人が多いというのはチャンスでもありますよ。
というのも、行動している人が少ないと単純にライバルが少ないことになるので、行動するだけで格段に成功しやすくなりますからね。
例えばですが、大学生って遊んでいるイメージがありますよね?
特に文系の大学生にはこのイメージがあると思います。
そんな文系の大学生の中で、サークルやアルバイトなどは一切せずに将来のためにひたすら勉強する人がいたら最強だと思いませんか?
4年間の中でみんなが遊びやバイトに費やす時間を全て勉強に使うわけですからね。
司法試験や公認会計士に合格したり、大企業に就職してもおかしくありませんね。
遊んでいる大学生がいるからこそライバルが少なくなって、勝ち組になりやすいということです。
もしみんなが将来のためにめちゃくちゃ行動して全く怠けずに勉学に励んでいたら、ライバルが多すぎて勝ち組になるのは非常に難しくなってしまいますね。
ですので行動できない人が多いのはチャンスであり、行動できる人になって勝ち組を目指そうというわけです。
とにかく意識していこう

行動することの重要性が理解できたと思いますが、だからと言って簡単に実行できません。
僕も最初は「行動しよう」と理解してはいるものの、どうしても怠けてしまいましたね。
これはメンタル的なものなのでどうしようもないのですが、とにかく意識して行動しようとしてください。
行動する癖をつけてしまえば、自然と将来のために必要なことを考えて行動に移していると思います。
習慣化してしまえば、勉強するにしても慣れたことではあるので楽になりますからね。
そうなるためにも、最初のうちは「行動する」ということを念頭に置いておきましょう。
まとめ
僕が最初にしてほしいのは、勝ち組となるための最終目標を立てる・確認することです。
そこから逆算して考えることで行動すべきことが見つかります。
そして、ひたすら目標のために行動していけば、きっと目標を達成することができて勝ち組になることができますよ。
勝ち組と言われている人は行動できる人たちです。
あなたも勝ち組になるために、まずは行動できる人になれるよう頑張っていきましょう。