こんにちは、真です。
今回は僕がおすすめしているフリーランスエージェントを紹介したいと思います。
これからフリーランスに転向したいと考えている方はぜひ参考にしてください。
そもそもフリーランスエージェントって?
念のために、わからない方のために簡単に説明しておきます。
フリーランスエージェントというのは、フリーランスエンジニア向けにお仕事を紹介してくれるサービスのことです。
これを使えば、フリーランスになってすぐにでも簡単に仕事を受注することができるわけです。
人脈が薄いなりたての頃は特にお世話になると思いますよ。
仕事を枯渇させないためにも利用していくべきですね。
しかし早速エージェントに登録しようと思っても、サービスがいくつもあるのでどれを選べばいいのかわかりません。
無駄に仲介料が高かったり、受注できる仕事が少なかったりと当たり外れがあるので気をつけていきたいところです。
それではどのエージェントがいいのか、僕のおすすめを紹介していきますよ。
レバテックフリーランス

僕がおすすめしているのはレバテックフリーランスです。
その理由の1つとして、数あるエージェントの中でも案件数がめちゃくちゃ多いんですよね。
受けたい案件を見つけるのに数は非常に重要ですからね。
使っているプログラミング言語によっては案件数自体が少ないこともあるので、必ず登録しておきたいところです。
しかも、仲介料が他のエージェントと比較しても安めに設定されているので経済的にも嬉しいです。
フリーランスになるメリットとして収入の増加を考える人は多いですから、高単価でもあることも考えておすすめです。
せっかくフリーランスになったのに、仲介料をたくさん取られて収入が大して変わらなければもったいないです。
どうせなら働く時間を自由にしつつも、収入アップを目指したいですからね。
そのためにもエージェント選びに気をつけましょう。
また、個人的に非常に嬉しいと思ったのが理想の案件を提案してくれることですね。
こちらの希望を言っておけば、向こうから希望に沿った案件を教えてくれるのでめちゃくちゃありがたいです。
これがあるだけでも、レバテックフリーランスに登録する価値はあると思いますよ。
エージェントは複数登録すべき?
よくある質問としてエージェントには複数登録したほうが良いのか聞かれますね。
この答えですが、個人的にはどちらでもいいと思っています。
というのも、レバテックだけで豊富に案件が揃っているので他のエージェントに必要性を感じないからです。
ただし、フリーランスになりたての頃は様々な案件を比較するためにいくつか登録しても良いですね。
慣れないうちはたくさんの情報を知っておきたいところですからね。
最終的にどこを利用するのかは今のうちから考える必要はありませんよ。
登録するのは無料ですからやって損はないですよ。